|
「螺旋階段」「青空廊下」 |
昭和37年(1962年)11月、第2校舎・渡り廊下の建築が開始され、昭和38年(1963年)11月竣工しました。 |
||
|
螺旋階段 1階の出入口が現在とは違っていました。 |
|
|
|
|
|
||
鉄筋の渡り廊下があったのは校庭側だけで、県道側渡り廊下はコンクリートのたたきに木製の簀の子が並べられ、瓦葺きの屋根がかけられていました。 |
||
渡り廊下
1階は「渡り廊下」と呼ばれ、生徒昇降口がはり出していました。 2階は「ギャラリー」と呼ばれ、そのようにも使用されました。 3階(屋上)は、いつの頃からか「青空廊下」と呼ばれるようになりました。
|
昭和42年(1967年)9月、現在とほぼ同じ場所に弓道場が完成しました。 |
|
ひとつもどる |