第 4 章

最初の鐵筋校舎

昭和30年代 前半

 昭和31年(1956年)5月、県下で最初の鉄筋コンクリート造3階建校舎「本館」の第1期建築に着工、11月に竣工しました。
 すでに他府県では新規建築の校舎は鉄筋化されていましたが、千葉県では県の建築課に鉄筋建築に対応できる技師が一人という状況で、当時の内藤校長らの熱意により研究会などを開いた末にようやく着工が決定されたということです。
 当時の県の総建築予算7,000万円から工費 1,243万円を割いたわけで、学校にとってはもちろんのこと、県としても一大事業だったことがうかがえます。
 昭和32年(1957年)1月、初代本館の移築、別館の建築に着工しました。
 5月、別館が落成しました。
 (初代本館の移築作業の竣工については記録が定かでありません)
「初代本館」
(移築後「格技場」となってからの撮影)

 戦時中聯隊本部として使われていたせいか、比較的「まとも」な状態だったため、校長室や職員室のある『本館』として使用されていました。
 移築後は格技場として使用されました。


 
 昭和33年(1558年)12月、本館新築第二期工事が着手されました。

 昭和34年(1959年) 8月、本館二期工事竣工、かわって体育館新築工事が始まりました。
 


← 本館 展望室
夏休み中に竣工した本館は、9月の新学期から全館の使用を開始しました。 
玄関ホール
 

地下道 → 
本館と講堂の間は地下道で結ばれていました。

 

この頃、正門は県道に向って開いていました。
正門から望む本館

校内から見た正門
 

ひとつもどる


Copyrightゥ2001 KONODAI High School Alumni Association
制作-著作 国府台高等学校同窓会
参考資料:国府台高等学校『創立40周年記念誌』