第1回
1948 |
第2回
1949 |
第3回
1950 |
第4回
1951 |
第5回
1952 |
10/ 28 木 「体育祭」11/ 2 火 「文化祭」
3 水祝 〃
記念すべき第1回文化祭。
「鴻陵祭」という名称はまだ使われていない。「体育祭」と「文化祭」は独立していた。
この当時から、企画・運営には生徒の自主性が重んじられていたとされる。一説によると現在と同様、文化祭終了の翌日(11/4)を「復原日」とする日程が組まれていたともいわれるが、確認できる記録がない。
10/ 9 日 「体育祭」11/ 19 土 「文化祭」(展示)
20 日 〃 (演劇音楽)
土曜日の展示は宮田校舎、日曜日の舞台発表は真間小学校講堂で実施した。
第3回 1950年 10/14 土 「体育祭」11/ 3 金祝 「文化祭」
19 日 「文化祭」音楽と演劇の集いクラブの研究発表・展示
文芸部 島崎藤村の研究
生物部 花の色素の研究 鶏の雑種の研究 など
音楽と演劇の集い
音楽部 混声合唱 弦楽四重奏
演劇部 武者小路実篤原作「神と男と女」 など女子部が国府台校舎に合流したこともあり生徒会が本格的に活動を始め、企画・運営を行うようになった。
なお、この年については「第2回体育祭、第3回文化祭」とされており、1959年「体育祭」が「体育大会」と名称変更するまで文化祭と体育祭の回数に同様に1回ずれがある。
第4回 1951年 9/30 日 「(第3回)体育祭」11/ 3 土祝 「文化祭」 展示研究発表会
4 日 〃 音楽演劇の集い11/2には弁論大会が行われた。あるいは行事日程集約の走り?準備過程
10/ 4 文化祭実施大綱原案作成委員会
10/22 〃
10/24 文化祭小委員会
との記録がある。
第5回 1952年 9/30 火 「(第4回)体育祭」10/30 木 「文化祭」 展示・研究発表
11/ 9 日 〃 音楽演劇の部
音楽演劇の部は東京教育大(現 筑波大)国府台分校講堂にて実施。
もくじにもどる
Copyright (C) 2001 Konodai High School Alumni Association