発行所 千葉県立国府台高等学校同窓会 広報委員会
市川市 国府台 2-4-1
発行責任者 伊能 重憲
勝輝夫先生は社会科の教諭として、母校創立10周年の昭和28年10月から41年3月までの13年間教鞭をとられました。地理が専門ですが、葛南分校では28年から35年まで日本史を担当しています。
先生は大正13年1月生まれで92歳。姿勢もよく元気そのもの。体力と精神力が肝要と強調されます。
市川育ちで子供のころから水泳が得意。真間川河口の根本水門近くにあった水泳場でよく遊び、江戸川横断は軽くこなしたそうです。市川小学校六年の時二・二六事件が起こり「大変なことが起きた」と全員下校、まっすぐ帰れと言われたが近くの憲兵隊や警察が市川駅に集結するのを見に行ったそうです。
昭和19年佐倉の連隊に入隊し通信兵として中国で転戦。戦争のむごさをいやというほど体験しました。大病で入院中に終戦を迎えたが、もしそうでなかったら間違いなくこの世にいなかったろうと話します。
復員後、教師への道を選び、本校では地理部の顧問を続け、毎年発行した「地脈」(ちなみ)に生徒の学習の成果を発表していきました。夏休みには部員を引率して、岐阜、岩手、滋賀、秋田、富山、長野など各地の見学旅行。宿泊は予約なしのぶっつけ本番で、寺、神社、小学校などを利用したそうです。
その後、千葉東高校で18年間教鞭をとり定年。退職後は図書館通いと旅行三昧。実際に自分の目で見るため海外各地をせっせと訪ね歩いたが、文献を読んで教壇に立っていた現役時代を振り返り、もっと早く行くべきだったとおっしゃる。
その昔、スカンジナビア半島の先端がスコットランドだったなど、地理の話になるとすっかり現役教師の顔でした。
石本 剛(国語)
国府台高校十六年勤務(S26~42)この三月末(H27)で91才となります。タバコすわない。適度の運動。社会活動(朝鮮問題)
酒井 健一(英語)
浅間山遭難事故の事は知っていましたが、川鍋先生が当事者として苦労されたことは初めて知りました。会報のひとつの効用だと感心しました。
臼田 澄(5)
大変失礼しております。時々母校を思い出します。同窓会の発展を祈ります。
杉江 健介(5)
お世話になり有難うございます。平成26年62年ぶりの同窓会に出られ、感謝いたします。
河内 賢隆(6)
千葉市在住、元気でやっております。
斉藤 純生(6)
70周年おめでとうございます。翻訳出版事業は鋭意進めて居ります。
内田 きみ子(7)
今の私は、傘寿の祝に七期生の皆さんにお会いすること、そして目に入れても痛くない程かわいい孫たちの成長が楽しみです。
澤田 大八郎(7)
広報委員の皆様御苦労様です。
渡辺 エイ子(7)
会報ありがとう。楽しみにしていました。感謝です。
鈴木 信夫(8)
ブログをやっていますので見てください。『新米パピイ~国際版イクジイの奮闘努力記~』
須賀 常吉(葛1)
平成27年1月に同期の妻恵美子が永眠しました。永年にわたるご厚誼に深謝申し上げます。
浅賀 巌(11)
毎日元気に過ごしています。野菜作り五年目、今年はスイカに加えメロンを栽培するつもりです。
伊藤 尚子(11)
役員の方々、お世話さまです。
柴田 矩雄(11)
薬も飲まず、病院もいかなくて、健康の有難さに感謝しつつ、海外旅行も28ヶ国。満足した人生を過ごしています。
松浦 三津子(11)
平成27年も3月に重山さんを囲んで会を持ちます。
矢崎 浩三(11)
二度目の心臓手術を経験しましたが、元気でやっています。
岡本 允子(13)
名前はマサコです。パソコンで「イン」で出ます。
千葉 和惠(13)
創立七十周年の会報ありがとうございました。役員の皆様方に感謝!
松丸 博昭(13)
創立七十周年記念祝賀会に関し早々と参加を申し込み費用を振り込みましたが、その後参加不可となり返金を依頼しましたが、その処理にかなりの日数を要しいまだに残念に思っています。事務局の皆様が多忙を極め感謝しておりますが、意識改革を強く望みます。
染谷 昭一(15)
平成26年末に古希を迎えましたが、仕事に頑張っています。
熊田 加代子(16)
同期の名になつかしさを感じます。
高橋 五十武(16)
朝起きて夕べに顔は変らねどいつのまにやら年は寄りけり⋯生存中です。
町山 和江(16)
「こんにちは」コーナーの石田道男先生に「市川の歴史」を学んでいます。素晴らしい大先輩に教えていただき大変うれしく誇りに感じます。
安永 和代(16)
平成27年5月、釜山学級クラス会が京成バラ園にて開催されました。13名の級友が集い華やかなバラの香りに包まれながら至福の一時を過ごしました。
佐藤 成(20)
仙台における29年の生活に終止符をうち地元市川に転居しました。
東條 保典(20)
平成26年2月15日は雪の関係で参加できず残念でした‼次回は参加したいと思います。(お天気の時期に。)
永塚 博達(20)
限られた紙面で盛り沢山の内容、毎号楽しく読んでいます。
澤田 友佳(20)
20期の同期会開催を期待しています。
山岸 信和(21)
事務局ご苦労様です。当時剣道部に所属しておりました。剣道部のOB集まれ!
桑原 裕子(21)
元気で旅行三昧しています。
渡辺 美恵子(21)
精神的、身体的理由により少ない入金でお許しください。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。フェンシング部の皆さんガンバッテ!
倉島 俊和(23)
ここ一年は・・・複数の友人ルートから仕掛けた学年会に、同日別途開催されているクラス会が二次会として合流して来る!と云った事例のように・・・我々23期内は、恒例となっている有志による飲み会が核となり部活仲間の集い等が旧1、2年や3年時のクラス会にそれぞれに融合されて行くような企画を推進しています。
田中 省子(23)
皆様の活躍のお蔭で会報が届き、嬉しく懐かしい一時を過ごすことができます。ありがとうございます。
堀切 伸一(28)
大阪に転勤になり単身しています。
佐藤 道代(39)
市川市内でイサドラ・ダンカン国際学校というダンス学校をやっています。国府台でダンスに出会った事感謝しております。
原 和明(45)
お世話になっております。毎回同窓会会報をお送りいただきありがとうございます。懐かしい気分になります。今後同窓会のご発展をお祈り申し上げます。
市川 浩(英語)
旧職員や同窓生の皆さんのご多幸をお祈りしています。
小熊 淳一(3)ご家族
平成24年11月25日に亡くなりました。長い間ありがとうございました。
西島 秀子(4)
高齢のため、これで最後にしたいと思います。
福田 圭(5)
主人が去年亡くなりました。
佐藤 静枝(5)
いつも有難うございます。
板𣘺 暎子(7)
会報ありがとうございました。創立七十周年の同窓会は最後になると思い是非出席したかったのですが、悪天候のため断念しました。本当に残念でした。
小栗 富美子(7)
創立七十周年盛会感謝致し、ご苦労様でした。賛助金名簿の名前は「登美子」→「富美子」
── 大変失礼いたしました 広報委員会
湯浅 時夫(7)
会報、嬉しく拝見、母校が徐々に「伝統校への復活」の報に嬉しく思っています。
渡辺 淑子(8)
御無沙汰して居ります。参加したいのですがなかなか行かれません。ご活躍お祈りいたします。いつもありがとうございます。
小宮 礼子(8)
平成26年2月に喜寿を迎えました。会報ありがとうございます。
薮嵜 さよ(葛3)
葛南一期須賀恵美子さんが1月4日に亡くなりました。
髙木 召子(12)
祝賀会に12期は二人しか出ていなくて寂しかったです。音楽部が活躍しているようで嬉しいです。朝昼晩練習していたこと、懐かしく思い出しました。
野田 昭子(12)
私は、昔池袋モンペルナスと言われた地域に住んでいます。芸術のにおいがする処です。「輝」が西望の弟子の作との事びっくり。絵・彫刻共にダーイスキ!私の骨は好きな「碌山」の故郷の「万水川」にまく様お願いしてあります。ダンナの骨は草津の湯畑賽の河原にまきました。息子の禄に崇たるお婆です。
野田 能右(12)
私は現在、障がい者、難病、高齢者等の暮らしのためのボランティアをしています。
丸 秀昭(12)
母校の発展を祈ります。
坂巻 澄子(14)
少々歩行困難になり外出は控えています。
杉山 武美(14)
昭和37年卒業です。3年1組の名簿送付願えれば幸甚です。
田中 田人(14)
「古希過ぎて 今だ通勤 まだ元気」六回目の年男。
那知 輝慧(14)
同窓会会報いつも楽しく拝見させて頂いています。ありがとうございます。協力金名簿の文字「那智」となっていますが「那知」です。よろしくお願いします。
── 大変失礼いたしました 広報委員会
井上 玲子(17)
元気です。
野本 とも子(17)
記念祝賀会はあの大雨に阻まれて欠席してしまい残念でした。級友たちのお陰で毎年開かれるクラス会では高浦先生や級友と楽しい時を過ごすことができ感謝しています。今度は同窓会にも出席できますよう願っております。
堀川 睦子(17)
小学校で子供たちに茶道を教えて楽しんでおります。
上杉 義雄(18)
現役でテレビコマーシャルの撮影をしております。
植田 洋一(18)
直近の各種データよりみて母校の創立70周年を契機に上昇気流に乗ったようです。「鴻陵ルネサンス」の実現、恒久化を目指し現役生の自覚と活躍を祈念いたします。校長先生をはじめ先生方のアイデア、実行力に期待しています。
寄本 義一(18)
四十四年勤めた凸版印刷を退職してセカンドライフに入りました。健康に注意して楽しみたいと思います。
中尾 治子(19)
66才の冬もスキーを楽しんできました。元気なうちはやりたい事をやりましょう。
小倉 和幸(22)
70周年記念祝賀会44年ぶりに同窓生に会い、楽しい時間を過ごせました。クラスメート二人の参加は残念でした。
小池 隆幸(22)
なんと、職場に鴻陵の2期上の先輩がいらっしゃる事がわかりました。大感激です。早速、嬉しくて一献傾けました。
石川 恵美子(22)
平成26年4月テレビ東京「アド街ック天国」でお店(うなぎ伊志河)が紹介され知名度アップにつながりました。テレビの力ってスゴイと思いました。
矢作 宏(22)
バレー部25期還暦会へ行ってきました
柴田 則夫(24)
いつもお世話になります。
田岡 茂(27)
歳とって座って京成各停通勤、目にする校章懐かしい。いつも手にする電子ブック、老眼がくれた贈り物。
森山 厚子(29)
いつもありがとうございます。気持ちです。
伊藤 桂吾(39)
母校の近況がわかり、いつもありがとうございます。
佐竹 由紀子(46)
同窓会会報をお送り頂きありがとうございました。社会人になってからは、学校に伺ったこともないですが、当時の友人とは今でも親しく続いています。会報を拝見しながら鴻陵祭などを思い出しておりました。