HOME > 会報  > 33号もくじ >>

国府台高校同窓会会報
WEB版

第33号
2013年(平成25年)11月15日

( 2 )

ポスト
 声 特集



真野(中崎)博(1)
 国学院大学院友会参与、執筆、講演と未だ現役です。
森谷 洄(1)
 長い間色々とお世話様です。今後とも宜しくお願い致します。
山本 博司(1)
 1期生が10名位2ヵ月おきに会っています。全員満82才を超えました。

天野陽一(2)
 平成25年3月28日、同期会を山崎パン厚生年金会館で行い、20名参加しました。

飯田 三郎(5)
 いつも充実した会報ありがとうございます。「野球部父母の会奮戦記」懐かしく嬉しく読ませていただきました。(元野球部)
森 包易(5)
 母校の発展を祈っています。
横山(須能)美智子(5)
 平成25年2月1日他界しました。(遺族)

小宮 礼子(8)
 創立70周年記念、翌年には祝賀会とおめでとうございます。楽しみにして出掛けたいと思います。

藤平 いづみ(9)
 お世話になっております。感謝です!! 全会員の健康をお祈りします。

たか久 明利(10)
 古稀三、麻雀、墨絵、カラオケ、歴史散歩、小鳥、菊作りと忙しい毎日です。
宮永 昌明(10)
 釜山徳子氏の現況わかれば知りたい。

浅野 誠(3)
 同期生等の音信を会報でさがし、懐かしく高校時代を思い出しています。
杉浦(鈴木)右蔵(3)
 平田仮校にて終戦、国府台戦車連隊跡に移転した。職員室は将校舎、生徒は兵舎に入居した。兵舎はナンキン虫がたくさんいた。昭和20年の想い出です。
長須賀 一夫(3)
 祝国府台高校創立七十周年。桜の頃毎年懐かしい母校や弘法寺に観桜に参っています。
柴田 静治(3)
 何時もお世話になり有り難う御座います。

大西 正純(7)
 年間70回ゴルフやっています。
川久保 義信(7)
 川久保義信、平成4年6月27日永眠いたしました。生前のご厚情故人に代わり深く御礼申し上げます。有り難うございました。(敏子)
湯浅 時夫(7)
 同窓会役員の皆様ありがとうございます。七期生は今年喜寿を迎えました。祝賀会には何人出席するのでしょうか。楽しみです。
渡辺 エイ子(7)
会報ありがとうございました。感謝しています。
板ばし 暎子(7) 
 会報毎年ありがとうございます。来年の七十周年を楽しみにして居ります。
内田 きみ子(7)
 内田の先祖の内田太蔵さんは、足尾鉱毒事件の義人田中正造翁の親しい友人であり、ともに栃木県会議員の一期生。夫、息子、小三の孫もその略歴と時代背景を調査している。私も高校時代不得意だった日本史を楽しみながら勉強しています。



 
秋坂 啓太郎(11)
 先憂後楽を座右の銘として七十余年、大方の諸々の役目は終えても"後楽"は程遠い現実。
柴田 矩雄(11)
 現在、薬も飲まず、健康に過ごせることに感謝しています。スポーツジムで足腰を鍛え、手は料理と麻雀、頭は海外旅行へ年一回必ず行き、歴史、習慣を学びクリアーを心掛けています。
藤井 寛子(11)
 昨年同様に同級生の旧姓重山和子さんが九州からみえました。市川二中と合同の彼女の級友との会を持ち、今年はその後、引き続き3年4組中心ですが、他クラスの方も数人加わり、会を持ちました。70周年記念の件など話題に出ました。二つの会合わせて14名でした。
國府濱 敦子(11)
 本当にまめに連絡を取って下さる方々がいて、卒業以来五十余年、年に数回今でも会う事ができていて感謝。美少年も美少女も各々素敵な年輪を重ねています。
野田 能右(12)
 去年、古希の同窓会で参加者は80名。幹事長とホッとした思いです。今から7年後の喜寿の同窓会を楽しみにしていますので、健康に充分注意しています。
鈴木 洋子(12)
 十数年前「輝」残念な姿をしておりました。今回修復の記事を読み、とてもうれしく思いました。ありがとうございます。
小澤 譲(12)
 健康でゴルフ交流を楽しんでおります。
杉山 撤宗(12)
 部活動の中に柔道部がありませんが、柔道部に所属していた私としては、管理体制を整えた上で復活してほしいと思います。
枝松 美子(12)
 昨年4月24日に学校正面の前庭を拝見してきました。其処に建つ像が12期にゆかり在りと会報で知り、故美子の導きかと感じました。(夫 和雄)
野田 昭子(12)
 12期生、卒業して早五十数年、山ガールだったのが今は杖(2年前から)をつく身。卓球、文楽、映画、浮世絵の鑑賞等で日々送っています。




高桑 明(13)
 昨年、ウィーンからブダペスト、ハンガリー縦断のサイクリング900キロメートルを一人で行ってきました。
外岡 弘子(13)
 古希のクラス会で友人数人から「同窓会会報の賛助金に貴女の名前があったので私も出すことにした。」と言われましたが本会報に私の名前がなくて、出した のにと不思議に思っています。毎回楽しみに読んでおります。アリガトウ。(郵便局が遠いので、コンビニでも送金できるようにしてほしい!)
松丸 博昭(13)
 昨日、東北へ支援の一助に「みちのく一人旅」をしました。被災地の復興はまだまだでした。千葉の被災地には3・11後すぐに電車とタクシーで見て回っています。被災後は全て東北三県と千葉の地酒(辛口)を飲んでいます。
吉野 利江(13)
 卒業期13(35年度卒で53年たちます)左足のひざ下の切断の身傷者のダンナ(73才)の介護で、名もなく美しくもなく貧しく生きております。70周年の行事が無事にすむ様祈ります。連絡も会報もいりません。
長谷川 靖(14)
 毎日健康第一として生活しています。
鈴木 隆夫(14)
 地元でのいくつかの社会福祉活動を行いながら自分の健康にも注意し、会社勤務から解放され、自由な生活を楽しんでいます。母校の発展とOB会の盛況なることを祈っています。
染谷 昭一(15)
 理事の皆様、お世話になります。只今68才になりますが家内といっしょに自営業で楽しく仕事をしています。
松井 翔三(15)
 山が好きで安曇野に移転して10年過ぎました。何十年ぶりかで国府台を訪ねてみたいと思うこの頃です。
渡辺 智子(15)
 妻、渡辺智子は本年(平成25年)1月1日に永眠しました。貴会の発展を祈念いたします。(夫利昭)
安藤 康彦(15)
 幹事様いつもお世話になります。
沢辺 絢子(15)
 いつもご苦労様です。少しばかりですみません。介護の仕事を初めて13年になります。体が動ける間は頑張りたいと思います。


 
小倉 俊昭(16)
 昨年は高校・中学・小学校すべての同期会・クラス会に出席しました。手も繋げなかった初恋の人と会え、握手もできました。相変わらずのカワイらしさに感激しました。来年の70周年記念会も楽しみ。憧れの先輩、クラブの下級生に会えることを願っています。
佐倉 保(16)
 新・現役宣言!!「これからの十年を」「人生・最高の十年とする」キャリアカウンセラーとして就業支援中です。
たか橋 五十武(16)
 PILOTの教官として国内外を行ったり来たり…地上人はもう少し先の事になりそうです。
山口 美智子(16)
 会報いつも楽しませて頂いています。若返ります。役員の皆様お世話様です。
山口 孝枝(16)
 同窓会幹事の皆様、お世話いただきありがとうございます。


野本 とも子(17)
 会報、いつもありがとうございます。届くと嬉しくて真っ先に封を開きます。年々クラス会も楽しさが増しています。同窓会にも一度は行きたいと思っていますが…5月は行事や家事が重なることが多くて…。


鈴木 恒二(19)
 同級生の横尾君の文章を見て担任の関兼亮先生の自宅(寺)が私の生まれ育った所に近いことを思い出しました。
横尾 格美(19)
 2012年10月27日、関クラス会が市川駅前ヤマザキ厚生年金会館で行われました。関先生もお元気で、遠く北海道から初めての参加者もあり、楽しい時を過ごしました。
中尾 治子(19)
 会報及び諸々の活動、お世話様です。我々世代はいよいよリタイアに突入、大量の人材が次の人生に向かい始めたと思います。
藤原 仁(19)
 まだ現役。皆様とまた会話ができればと思っています。母校の発展を祈っています。
本間 一秀(19)
 日本基督教団川口教会の牧師をしています。母校の発展をお祈りしています。
菅波 雄二(19)
 この会報に接するたびに、校史の奥深さに思いを致します。ガンバッテください。

飯生 高一郎(18)
 元気です!!
植田 洋一(18)
 母校HPで校長だより、教頭通信を拝見しました。復活に向け地道な取り組み、アイデアに感心し、好感が持てます。起爆剤として大局的には「理数科」の設置、「鴻陵祭の時期・内容見直し」「中高一貫校への取組」等同窓会の支援が重要です。OB・OGの団結が試されます!
内田 明代(18)
 会報、楽しみにしております。
岡田 和夫(18)
 住所が変わりました。
川島 千津子(18)
 理事会、欠席ばかりで申し訳ありません。今は5月12日の国府台混声合唱団演奏会に向けて必死に練習しています。
千島 秀人(18)
 平成24年3月卒業の奈良優紀さん、星野望さんを指導した教職員の活動を聞いて、少しイメージが変わってきました。今後わずかですが協力していきたいと思います。
中村 由美子(18)
 住所が変わりました。
平野 光子(18)
 会報ありがとうございます。岡野照先生の記事をなつかしく読ませていただきました。創立70周年事業おめでとうございます。ご成功を祈念いたします。
藤原 洋子(18)
 同窓会会報の発行、いつもありがとうございます。
松丸 伸一郎(18)
 平成25年2月に38年間勤務した裁判所を定年退官しました。5月から市川市で弁護士事務所を開業する予定です。身近な法律問題についてご相談ください。
寄本 義一(18)
 4月で66才になりましたが、会社に交渉してもう一年勤めることになりました。もう少し頑張ります。

原 健二(20)
 古山校長は元市教委で同僚でした。ご支援お願いします。賛助金は息子の郁(59期)と親子併せてお送りします。
高野 玲子(20)
 矢切の渡しの対岸から国府台を眺めています。その度、冬期5キロメートルマラソンコースの川岸を懐かしく思い出し、鴻陵生だったことを思い出します。
永塚 博達(20)
 会報ありがとうございます。創立70周年記念祝賀会で懐かしい友と会えるのかな、と思いをめぐらせています。
稲浦 優子(20)
 実家の母を我家の近くに転居させたので、市川へ行くことがなくなりました。去年は松本健先生の水彩画展に行き、先生を囲んで久々の女子会をやりました。
堀江 伸治(20)
 創立70周年おめでとうございます。



栗原 利枝(21)
 社会科を教えていただいた岡野先生の楽しい暮らしぶりを、嬉しく拝見致しました。どうぞいつ迄もお元気でお過ごしくださいますようお祈り致します。
板垣 裕喜江(21)
 よろしくお願い致します。
安永 光信(21)
 平成24年7月に主人光信が永眠いたしました。長きにわたり会報ありがとうございました。(妻)
たか橋 俊治(21)
 今回の会報(32号)おれたち鴻陵族にのっていました21期多田光さんの住所、電話番号わかりましたら教えてください。高一の時同じクラスでした。
多田 光(21)
 いつも会報ありがとうございます。 
築根(菊池) 淑子(21)
 3年間生物部に属して「アメリカシロヒトリ」の研究に没頭していた日が、時々、つい昨日のような気がする今日この頃です。あの頃の好奇心と、毎日がいつも新鮮だった気持ちを一生忘れないよう、心だけはいつも若々しく保てる努力はしたいと思います。

柴田 則夫(24)
 いつもお世話になります。

戸井田 忠夫(26)
 いつもご苦労様です。
小谷 祐一(26)
 宮城県で震災後の水産業の復興に取り組んでいます。東北産水産物の消費拡大にご協力ください!
秋葉(河辺) 美江(26)
 同封されていた用紙にて住所・姓変更します。変わってから25年以上たっているのに、今頃…です。会報はいつも実家で受け取っていました。


相田 光康(22)
 いつもフェンシング部がお世話になっております。ありがとうございます。
川名 光俊(22)
 私は今回の会報に掲載されておりました岡野先生に顧問をしていただいた時代のバレー部の者です。春の県総体では優勝させて頂き、それ以来部員男女各5名づつは、卒業して43年ですが今でも交流を続けています。70周年を楽しみにしております。
川端 貴代志(22)
 会報の紙面に〝64期〟の文字を見つけ唖然。〝国府台は遠くなりにけり″です。
田端 郁夫(22)
 秩父市と入間市で二地域居住。サラリーマン退職後は秩父の郊外で野菜作りをしております。
佐藤 由利子(22)
 いつもお世話様です。楽しく会報読ませていただいています。

倉島 俊和(23)
 我々23期は昨年から、還暦に達したことから各々にクラス会が頻繁に行われてきました。そして現在に至っては、各組単発の集まりから、クラスの垣根を越 えたクラス会の開催へと輪が広がってきています。学年理事として、70周年記念事業をPRのため、これらの会に顔出しを、二次会、三次会にまで出ていると ころです。

高野 容子(28)
 記念式典に参加して、皆様にお目にかかりたいです。相変わらず暮らしの手帖編集部に勤めておりますが、仕事の内容は年月とともに変わっていきますね。
森 真由子(28)
 同窓会報ありがとうございました。転居していたので初めてで、嬉しく、懐かしく読みました。声の欄にお世話になった事務の椎橋美代子先生のお名前、懐かしかったです。



永藤 欣久(35)
 東洋学園大学で大学アーカイヴズの学芸員をしています。同窓会(校友会)と関係の深い仕事です。三月十三日に朝日新聞の東京二十三区版朝刊で旧制高校に関する展示が報道されました。電子版はウェブで読むことができます。

楠本 宇香(37)
 長女がこの春から高校生になりました。受験の冬の不安な私を支えてくれたのは国府台からの友人です。人格が未熟な時からの友人は、本当の私をわかってくれていて安心します。彼女に出会えた国府台高校に感謝しています。

石澤 友洋(38)
今も、ロック同好会は健在でしょうか?

伊藤 桂吾(39)
 いつもご苦労様です。会報を楽しく読ませてもらっています。
佐藤 道代(39)
 国府台で出会ったダンス。米国の大学院でダンスを勉強し、現在は自宅でNYの本校、イサドラ・ダンカン国際学校の日本支部を開いています。

野中 綾乃(63)
 成人式を迎え…楽しい再会を堂々と酒宴で…今年もお世話になります。

根岸 あかね(40)
二十数年ぶりに千葉県に転居し、国府台高校に近くなりました。子どもを連れて鴻陵祭を見学したいと思います。
渡辺 雄志(40)
 タイのアユタヤの日本電産に働いて十年以上になります。機会技術者としてタイ人と仲良くして、タイ語も身に付けて人生を楽しんでおります。
矢島(高橋) 利枝(40)
 旧姓高橋です。住所も変更しています。いつも実家に届いていた会報楽しみにしています。
右田 晶子(40)
 遅くなりましたが賛助金をお送りします。

笠井 緑(44)
 インドネシアへ転居することになりましたので、会報の配送の停止をお願いします。長い間ありがとうございました。

 海外にも送付しています。

小林 大陸(57)
 仕事の為、大阪へ転居します。



石本 剛(数学科)
 朝鮮問題を研究しています。
椎橋 美代子(事務)
 会報有り難うございます。内藤校長先生が椎橋さんの字はラブレター向きではないね、とおっしゃったこと、音楽室からの冬の旅のピアノを聴きながら年末調整の事務をはじめたこと、前庭の山茶花のピンクが美しかったこと、思い出はなつかしくめぐります。会報のおかげです。
新開 重雄(教員)
 毎日のようにディズニーシーに繰り出し、機会があればネイティブに話しかけ、帰ると英文でメモっておく、というのが日課になってきました。


関川 浩一(英語科)
 創立七〇周年おめでとうございます。私は国府台高校を退職して今年で五十年になりました。
柾谷 明(国語科)
 昭和33年に半年間講師として勤めたのが、私の教員生活のスタート。次に昭和39年から45年まで7年間お世話になりました。内藤貫一校長の大事にした「自主・自由の精神」が今も懐かしく思われます。
薬本 武則(芸術科)
 昨年、剣道七段に合格しました。老いてなお、元気にすごしております。


<<
前頁


>>
次頁



COPYRIGHT (C) 2013 KONODAI HIGH SCHOOL ALUMNI ASSOCIATION